2004女性親睦会レポート(2004.03.01)

早朝からの小雨も、城所・須藤気象予報士はインターネットで
天気図を見ながら10:30には雨が上がり
テニスOK!
と判断したが天気図は難しくついには雪になる!
千成寿司のお弁当はキャンセルが出来ず11:30に昼食会に
突入し、波乱の幕開け。大きな声で言えないが今回の
運営委員の塚田さん!「どうも、雨女どころか雪女らしい!?」

イベント主催者城所・須藤気象予報士は進行に行き詰まり
グッズ類を集めて「備後決行!」
「リーチの場合備前!」と言うのが新しい決まり。
写真は備後で出た数字。

<テーブル1>
顔を隠しているのはN嬢?恥ずかしいわけではなく
備後で当った素晴らしいバッグを
前面に出して自慢しているわけです!
「ハイハイ、解かりました!」

備後で当ったジュース缶を分け合っていた仲良しグループ。

<テーブル2>
「酒は飲んでも飲まれるな。」を守るしっかり者のテーブル。
顔色一つ変わっていません!?
人生と言うものを解かっていないと
備後賞品とはいえなかなか、「キッチンタオル」を
誇らしげに見せる事は出来ないですよ、ねぇカケフさん!

<テーブル3>
ここはメインテーブル。メンバーボードを後方にして
「殿山を背負わん」、さすがにふさわしい人々。
この中に今年の女子連の役員を引き受けてくれた
塚田さんがいます。
一番それらしい人です。

カラオケがさまになっているお二人。
この日のための中村代表が用意してくれた
このカラオケ・マイク、すごいですよ!

カラオケを聴きながら・・・
「本当に上手いわね!長生きはするものよ!」

宴たけなわですが!そろそろ・・・
の頃、こんな「津軽海峡、冬〜げ〜しき〜」