2004 「納涼会レポート」

「30名以上で開催」と掲示された「2004納涼会」は
イベント大好きなメンバーの熱意や、最近続いている酷暑のため
「ビール飲みたい、ビール飲みたい!」と少しお熱のある会員さんの
熱心な勧誘のおかげでついに行うことになった。


ハイヌーンin殿山
<暑くて暑くて、No!涼会になるかも>
当日はご覧のようにカンカン照りの天気で
夕方も暑いだろうと想像される天気でした。

この暑い中、クラブ対抗戦女子Aの試合が
海浜コートにおいて行われていて、初戦敗退後、
A残留をかけて「幕張」戦を行っていたわけです。
1−1でチームの勝敗がかかった3ポイント目が
タイブレークまでもつれ込む超接戦!

しかし、クラブの名誉をかけて戦っていた皆さんがいる一方

夕方からの「納涼会」にかけている諸兄は、
女子Aの団体戦の結果報告にも全く動ぜず、
思考はただただ
「いかにおいしいビールを飲めるか?」へ・・
<砂漠緑化の無力感>
納涼会当日は「ジュニアのマッチ練習」、
「眼の能力向上講習会」、という2行事もあり
あわただしく「納涼会」に突入した

それでも始まる頃には曇ってきて
いい感じの夕方になってきた

花沢さんの乾杯の音頭で
始まった納涼会は
ビールがまるで
砂漠の砂に吸い込まれる小川の様に
胃袋までたどり着くまでには
かなりの杯数が必要だった
砂漠緑化の無力感を感じる一瞬だ!

今年は料理を中心の大きなテーブルに乗せ
参加者の皆さんは太陽の周りの
惑星のように配置された小テーブルに座して
歓談した(大騒ぎと同義)

近隣の稲毛などでは夕方、ざぁーざぁー降り
だったらしいが、殿山はそんな気配もなく
楽しくもりあがる
<以下惑星のご紹介をさせて頂きます>

キラキラ・惑星
一番若い星たち、
須藤の若いときなんか(なぜか)ギラギラしてのに
この4名(なぜか)さわやかにキラキラしています。
体調が万全ではなかったが参加してもらった。
今回はジャニーズ系石コーチ、
マドンナ系守山コーチが人気!
演歌系道田コーチ、ポップス系 藏迫コーチは今回不発か?
「みちみつサンバ」で次回はリベンジ!

龍角散・惑星
酒を飲むほど元気に頭がしっかりしてくる
普段はカウントも間違える(?)のに
「もうそんなに飲んだの?」に
「まだ5本!」と答える水井さん。五本と言えば・・

迷走・惑星
そ・の・後>の写真の左手前テーブルの諸兄。
一番おとなしい惑星かと思いましたが、
いつの間にか迷走し無人惑星になる。

アジサイ・惑星
「きれいに撮らないと許されない一瞬」
シャッター押す手が震え、
「それなりなら」と小声でつぶやく須藤・・
雨の中のアジサイの様にきれいに咲いている!?
でも、今年は空梅雨でアジサイもかわいそう!?

チョット文句ある!惑星
いい顔してますね!いい味出していますね!
この写真は皆さん眼に力があります。
いやぁー!盛り上がってますね!
こんなに盛り上がっていいの?
「いいのよ!苦労した世代なんだから、
チョット、文句ある!」と言ったとか・・
(本当は言っていません)

「繊細さNo.1」with図太さ(?)・惑星
ここのテーブルは
繊細な神経の持ち主ばかり集合した
「繊細さNo.1」テーブルと豪語!
・・・・・
少し照れて「2番目かな・・・?」

酒池肉林・惑星
酒と肉があれば何もいらないという諸兄ですが
主催者としては、家庭円満のためにも
大好きな肉の提供は、焼き鳥が限度!
肉に不満のせいか?酒の池に溺れてしまった

安全運転第一・惑星
今回の幹事さんご苦労様でした
左端は赤い惑星「高畑プラネット」
「飲んで運転はいかんよ!遠くても
チャリで帰るのが一番安全」と・・・
でも自宅にたどり着くか、一番心配ですよ。

そ・の・後
写真から想像付きませんが、かなり暗くなっています
迷走惑星は留守です
<締めても締めても締まらない>

「宴たけなわでは御座いますが
時刻も8時になりました」と相川さん
「一本締めを持ちまして中締めとさせて
頂きます!ヨーッ、」「ポン!」

しかし、締まりません。
締めてしまったので相川氏は
この段階でご帰宅。
腰を上げる方皆無。ついに、
中村代表、「それじゃ1本持ってくるか」
・・・・・・
「この酒はワシにじゃんけんで勝った者だけが
飲める酒なのじゃ!ジャンケンポン!」

さらに、20分後
「それでは、私幹事澤塚の名の下に
本締めとさせてもらいます。
1本締め後、後片付けに入ります。」
「イヨーッ、ポン!」

写真の焼き鳥はタレ味ですが、この後
地鳥とそばの店「との山」で使われている
絶品の焼き鳥が登場!
しかも焼き方が手塩にかけて焼き上げた塩味
さらに、焼き方とじゃんけん勝負して
初めて口に入れることが出来るという
限定版にもう興奮!

闇夜のカラスたちを画像処理で姿が見えるようにしました
美女三人
とアレッ!プラスα
いつの間に、すばやいプラスα

闇夜のカラスたちを画像処理で姿が見えるようにしました
幹事2人
・・アレッ、あなたは(絶句)!またまたプラスα

<グランパ>
グランパ・グランマの記念写真。
既に孫世代に入っている多くの会員さん
「可愛いね!」と。

闇夜のカラスたちを画像処理で姿が見えるようにしました
納涼会が終わって解散直前の暗闇で。
道田 「石コーチさすが!モテモテでしたよね。
     ボクなんかいっぱい食べちゃいまして・・」
守山 「私も!モリモリ、なんちゃって!
     いいんでしょうか、こんなに頂いて!」
石 「いいんだよ!たまにはコレッ!」
道・守「バッ、バント!」