「30名以上」を目標に参加者を募り、
(7/2の男性親睦会の後だけに)集まり具合が心配だったが、
意外と簡単に成立しました。
今度は、天気予報が一週間まえから「当日は雨模様」と、
次の心配が出てきましたが、
現実は、梅雨明けの一日前の暑い天気となり
絶好の納涼会日和かと思ったら、
「夕立があるかも知れない!」という、まことしやかな噂が駆け回り、
「カンパイ!」の一杯を飲むまでは、心休まることは有りませんでした。
次第に、心休まってしまった取材担当のはずの須藤は
焼き鳥を焼いている城所コーチ、カラオケをセットしている中村代表を尻目に、
オープニング以降の取材ができぬほど、したたかに日本酒を飲んでしまいました。
面目なくも、デジカメでばっちり撮影をしていた、T氏の写真投稿を待っている次第です。
![]() 乾杯は花沢会長の 音頭で小気味良く! 後方では焼き鳥の準備中は 城所コーチ、道田コーチ |
![]() 当日の料理類 Y嬢の力が入った焼きそば チャーシュー、鰹のたたき エビチリ、枝豆、焼き鳥 そして、ビール、日本酒は飲み放題状態 |
![]() 豆絞りの手ぬぐいを頭に しっかり祭りモードの 城所ヘッドコーチ 似合ってます、いい仕事してます。 |
![]() 納涼会の翌朝 クラブハウスの自動ドアには ナナフシが!? |