| 以下「2015年第3回 千葉県郡市交流中学生テニス大会」千葉市代表関連 | 
    
      | 12/26 11/14
 (土)
 | 
        
          
            |  第3次募集中! 《ダブルス・スペシャリスト、ランキング上位者大歓迎》
 
 
 「第2回 千葉県郡市交流中学生テニス大会」千葉市代表選手の選考について 【大会日:2016年2月28日(日)、予備日:3月13日(日)】
 |  
            | 意義 | 千葉市在住or在学の中学生代表選手として、千葉県No.1を目指し全県16地区の選手と戦います。 千葉市代表選手としての名誉や、団体戦の醍醐味や、他郡市の選手と対戦できるなど楽しみがいっぱいです。
 |  
            | 申込資格 | 千葉市在住または在学の中学生で、2/28(日)と予備日3/18(日)に出場できる方。 「千葉市代表選手の募集要項・申込書」
 |  
            | 選考方法 | エントリーした選手は「千葉ウィンタージュニアテニス選手権大会」の日程中に、代表選手の第1次選考会(または練習会)を行います。 千葉市代表選手を選考する際はは、関東ジュニアランキングやグレード大会・代表選考会(練習会)の結果を参考にします。
 優勝を目指すにはランキング上位選手の参加が必須です。積極的なエントリーをお願いします。
 
 
 |  
            | エントリー方法 | 出場したい選手は、申込書に記入してファックスで送るか、この  メールからエントリーしてください(自薦・他薦可)。 選考会やマッチ練習の詳細はホームページに掲載し、登録したメールへもご案内する予定です。
 |  
            | 参加費 | 700円/日(税込) |  
            | 締切日 | 第1次締切:12/20(日) |  
            | 
              
                
                  | 千葉市代表選考・練習会 |  
                  | パート1・終了 12時集合 、15時頃終了、天台
 | パート2・終了 1/24(日)、17:30~20:00、於:殿山TG
 参加費:1000円/日・人・税込
 | パート3・終了 2/7(日)、17:30~20:00
 於:殿山TG
 参加費:1000円/日・人・税込
 | パート4 2/14(日)、17:30~20:00
 於:殿山TG
 参加費:1000円/日・人・税込
 |  
                  | 12/26(土) | 1/24(日) | 2/6(土) | 2/7(日) | 2/13(土) | 2/14(日) |  
                  | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 |  
                  | 金田 竜介 (菅野 雄太郎)
 大桃 由己
 三好 優人
 島崎 良輔
 佐藤 和磨
 北川 颯大
 石井 希望
 
 
 | 石原 可菜 林 祐希菜
 高口 未沙
 鈴木 深優
 畑中 友那
 市村 菜津美
 大吉 卯楽13時
 馬場 菜々美
 
 
 | (三好 優人) 島崎 良輔
 金田 竜介
 (大桃 由己)
 田島 宝人
 斎藤 航生
 
 | 市村 菜津美 林 祐希菜
 畑中 友那
 内山 三緒
 渡邉 夏緒
 (石原 可菜)
 大吉 卯楽
 高口 未沙
 早川 凛
 
 
 | 大桃 島崎
 (岩切)
 田島
 田代
 
 
 | 内山 早川
 石原
 
 | 島崎 田島
 田代
 菅野
 石井
 北川
 
 
 
 
 | 内山 鈴木
 高口
 石原
 椙山
 早川
 
 
 
 | 大桃 島崎
 (岩切)
 田代
 
 
 
 
 | 大吉 林
 (内山)
 早川
 石原
 市村
 畑中
 
 
 | 大桃 島崎
 三好
 (田島)
 田代
 岩切
 北川
 田代
 
 
 
 
 | 大吉 林
 内山
 鈴木
 高口
 石原
 市村
 畑中
 椙山
 (渡邉)
 
 |  |  
            | 
              
                
                  | 2016年・千葉市代表選考エントリー選手(申込順) |  |  |  
                  | 男子 | 女子 |  
                  | 1 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
 10
 11
 
 | 田島 宝人 金田 竜介
 大桃 由己
 島崎 良輔
 三好 優人
 岩切 大治
 菅野 雄太郎
 佐藤 和磨
 北川 颯大
 石井 希望
 田代 圭
 
 
 |  |  | 1 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
 10
 11
 
 | 林 祐希菜 高口 未沙
 畑中 友那
 鈴木 深優
 石原 可菜
 市村 菜津美
 大吉 卯楽
 内山 三緒
 椙山 真凜
 渡邉 夏緒
 早川 凛
 
 
 |  |  |  
                  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      | 以下「2014年第2回 千葉県郡市交流中学生テニス大会」千葉市代表関連 | 
    
      | 2015年 1/16(金)
 
 1/15 (木)
 | (1/16UP) 練習マッチ(兼 選考会)のお知らせ
 エントリーした選手の皆様、大変お待たせして申し訳ありません。
 
 さて、1/24(土)・31(土)、2/7(土)の3日間を「練習マッチ(兼選考会)」の候補日とし、
 その中から皆さんのご都合の良い日(1日または2日間)で、「練習マッチ(兼選考会)」を行います。
 上記3日間の内ご都合の良い日を、1/21までにメールでご連絡ください。複数日回答もOKです。
 
 実施時間:17:30頃開始し、20時までに終了。
 会場:殿山テニスガーデン(砂入り人工芝コート)
 参加費:500円(税込)の予定。
 実施内容:シングルスは関東ランキングを考慮して決定することになると思いますので、
 今回はダブルスの練習マッチを行って選手を選考する予定です。
 
 
 (1/15UP)
 
        
          
            | 「第2回 郡市交流中学生テニス大会 エントリー選手氏名(お申込み順)(誤記が有りましたらご連絡ください) 締め切りました。
 |  
            | 男子 | 女子 |  
            | 宇井 淳一郎 菅野 雄太郎
 丸山 駿輝
 石家 健太郎
 川下 紘暉
 松尾 優飛
 政井 颯太
 小山 翔
 田中 小太郎
 塚越 慧介
 
 
 |  |  |  | 平野 桜 林 祐希菜
 青柳 明日香
 中山 日佳理
 新田 祥子
 秋元 里穂菜
 高橋 沙和
 渡邉 茉愛
 角田 唯
 
 
 |  |  |  | 
    
      |  |  エントリー選手氏名・お申込み状況 「千葉市代表選考会・要項」 
 | 
    
      | 10/31(金) | 
        
          
            |  「第2回 千葉県郡市交流中学生テニス大会」千葉市代表選手の選考について 【大会日:2015年2月22日(日)、予備日:3月1日(日)】
 |  
            | 意義 | 千葉市在住or在学の中学生代表選手として、千葉県No.1を目指し全県16地区の選手と戦います。 千葉市代表選手としての名誉や、団体戦の経験や、他郡市の選手と対戦できるなど楽しみがいっぱいです。
 |  
            | 申込資格 | 千葉市在住または在学の中学生で、2/22と3/1に出場できる方。 大会要項(千葉県テニス協会へリンク) |  
            | 選考方法 | エントリーした選手は「千葉ウィンタージュニアテニス選手権大会」の日程中に、代表選手選考会(または練習会)を行います。 千葉市代表選手を選考する際はは、関東ジュニアランキングやグレード大会・代表選考会(練習会)の結果を参考にします。
 優勝を目指すにはランキング上位選手の参加が必須です。積極的なエントリーをお願いします。
 
 
 |  
            | エントリー方法 | 出場したい選手は、申込書に記入してファックスで送るか、この  メールからエントリーしてください(自薦・他薦可)。 選考会やマッチ練習の詳細はホームページに掲載し、登録したメールへもご案内する予定です。
 |  
            | 参加費 | 700円/日(税込) |  
            | 締切日 | 第一次締切:12/10(水) |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 以下「2013年第1回 千葉県郡市交流中学生テニス大会」千葉市代表チーム関連 | 
    
      | 2014年 2/23
 (日)
 | ついに、風が弱く陽射しがある好天の2/22(土)に大会が実施されました。 
 我が千葉市チームは予選Cリーグで「柏B」戦で6-0、「習志野」戦でも6-0で勝って1位トーナメントに進出しました。
 
 1位トーナメントの抽選では、監督が今年の運全部を使って強豪「八千代」と違う山を引きました。
 
 準決勝はやはり強い「松戸・鎌ヶ谷」戦でしたが、千葉の方が層が厚く5-1で勝利。
 
 ついに、本命「八千代」との決勝戦はあわや「3-3のイーブンか!」と追い詰めましたが、惜敗の2-4でした。
 それでも、強い相手に気合も入ってスーパープレーが続出し、準優勝と言う立派な成績を上げました。
 優勝したら記念Tシャツを作ることになっていましたが、これは来年に持ち越しになりました。
 
 この大会で4試合をフルに戦った選手、1日参加したのに1試合しかできなかった選手、
 今年3年生で来年は参加できない選手などいましたが一丸となって戦えたと思います。
 
 選手の皆さんのご協力と、それを支えてくださった保護者・関係者の皆さんにお礼を申し上げます。
 ありがとうございました。
 
 
 | 
    
      | 12/2 
 11/4
 (月)
 
 
 
 
 
  | 12/22(日)を選考会日程に追加しました。下表の「参加者名簿」をご参照ください。 
 <選考会へお申込みください>
 【注意事項】
 ウィンタージュニア期間中は、この選考会が実施できるよう、十分なコート面数を確保しています。
 ただし、雨天等でウィンタージュニアの大会日程が変更された時は、選考会日程も影響を受けます。
 日程変更の有無を、必ず前日にはこのページでご確認ください。
 
 ●選考会日程として、「ウィンタージュニア」期間中の12/8・23・26・27を予定しています。選考会各日のご都合をお知らせください(複数日可)。
 特に、1回目の12/8(日)<ヒルスコート>にシングルスのリーグ戦を行いますので、ご都合をつけて多数ご参加ください。
 まだ予定が不明の日程については、後日の追加連絡を受け付けます。なお、参加数が少ない日程では選考会を行いません。
 ●ウィンタージュニア期間中に、男女とも「10名+α」を選考する予定です。
 ●シングルスを基準に選考します。ただし、ダブルスの種目が多いのでダブルス用選手としての選考もあります。
 ●参加費は無料です。(ウィンタージュニアの会場とセット・ボールを使用するため)
 
 
 
        
          
            | 各日ごとの選考会参加者名簿  (お申込み順)(集合時間は後日掲載) |  
            | ヒルスコート | 青葉の森 12/22を追加しました
 | 県総合スポーツセンター(天台) |  
            | 12/8(日) 集合時間→10:30
 終了しました
 | 12/22(日) 集合時間→11:30
 終了しました
 | 12/23(月) 集合時間→11:00
 終了しました
 | 12/26(木) 中止です
 | 12/27(金) 集合時間→11:00
 |  
            | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 |  
            | 丸山 駿輝 正田 快
 鈴木 亮祐
 堀越 慧
 井上 結理
 小川 輔
 大脇 拓也
 小山 翔
 菅野 雄太郎
 松尾 優飛
 | 平野 桜 箕畑 美砂
 新田 祥子
 前田 咲喜
 石井 伶奈
 髙橋 沙和
 
 | 松尾 優飛 伴 幸誠
 伴 大誠
 大脇 拓也
 小川 輔
 横山 稜
 丸山 駿輝
 菅野 雄太郎
 正田 快
 堀越 慧
 
 | 箕畑 美砂 青柳 明日香
 
 女子は中止
 | 露崎 翔太 伴 幸誠
 伴 大誠
 鈴木 亮祐
 矢作 瑠維
 井上 結理
 横山 稜
 丸山 駿輝
 小川 輔
 大脇 拓也
 小山 翔
 小出 雄也
 菅野 雄太郎
 堀越 慧
 松尾 優飛
 
 | 花岡 栞 梅津 葵
 秋元 里穂菜
 箕畑 美砂
 新田 祥子
 力石 優衣
 
 | 井上 結理 丸山 駿輝
 堀越 慧
 
 | 花岡 栞 | 井上 結理 丸山 駿輝
 菅野 雄太郎
 堀越 慧
 (横山 凌)
 正田 快
 
 | 花岡 栞 平野 桜
 |  
 
        
          
            | エントリー選手氏名(50音順・誤記が有りましたらご連絡ください) |  
            | 男子 | 女子 |  
            | 井上 結理 大脇 拓也
 小川 輔
 
 | 小出 雄也 小山 翔
 正田 快
 菅野 雄太郎
 鈴木 亮祐
 | 露崎 翔太 伴 幸誠
 伴 大誠
 平田 隼風
 
 
 | 堀越 慧 松尾 優飛
 丸山 駿輝
 矢作 瑠維
 横山 稜
 | 青柳 明日香 秋元 里穂菜
 石井 伶奈
 梅津 葵
 髙橋 沙和
 
 | 力石 優衣 新田 祥子
 花岡 栞
 平野 桜
 前田 咲喜
 | 箕畑 美砂 |  
 | 
    
      | 10/31 (木)
 | <千葉市選手選考にエントリーされた皆さんへ> ・千葉市の代表として2チームがエントリーします。
 ・試合は、男子、女子の混合チームにて、次の6種目による団体戦で予選リーグ・順位別トーナメントが行われます。
 <男子ダブルス1、男子ダブルス2、男子シングルス、女子ダブルス1、女子ダブルス2、女子シングルス>
 したがって、1チームが男子5名、女子5名で編成されるので、2チーム合計で男子10名と女子10名を選考します。
 ・エントリーしている皆さん(現在、男子20名女子12名)を対象に、「千葉ウィンタージュニア」の会場で12/8・23・26・27に選考会を予定しています。
 ただし、試合等で都合の悪い選考会日程には参加する必要はありません。
 ・集合時間・参加費などの詳細は、決まり次第またご連絡します。
 
 
 | 
    
      | 10 /1 | 
        
          
            | 「第1回 千葉県郡市交流中学生テニス大会」千葉市代表選手の選考について 【大会日:2014年2月22日(土)、予備日:2月23日(日)】 |  
            | 意義 | 千葉市在住or在学の中学生代表選手として、千葉県No.1を目指し全県16地区の選手と戦います。 第1回大会の選手としての名誉や、団体戦を経験したり、他郡市の選手と対戦できるなど楽しみがいっぱいです。
 |  
            | 申込資格 | 千葉市在住または在学の中学生で、2/22・23に出場できる方。 大会要項(千葉県テニス協会へリンク) |  
            | 選考方法 | ①~③の選手を対象に選考会やマッチ練習を行って選考します。 ただし、選考会やマッチ練習を行わない場合は、ランキングや大会結果を参考にして選考します。
 ① 関東ジュニアランキング上位の選手。連絡先が不明の選手が多いので、積極的にエントリーしてください。
 ② 2013年第11回千葉市中学生テニストーナメント(9/23)で成績上位の選手。大会上位の男子8名と女子4名がエントリー済み。
 ③ ①②以外の選手もエントリーできます。選考会あるいはマッチ練習で、試合結果が良い選手は選考の対象になります。
 <これ以外の詳細はまだ決まっていません>
 |  
            | エントリー 方法
 | 出場したい選手は、申込書に記入してファックスで送るか、この  メールからエントリーしてください(自薦・他薦可)。 選考会やマッチ練習の詳細が決まり次第、登録したメール宛てにご連絡を差し上げます。
 |  
            | 締切日 | 第一次締切 10/16(水) |  |