その1 | その2 | その3 | その4 |
オープニング&スタッフ&ランチの部 | |
![]() <オープニング> ジュニアに負けまいと中村代表の元気な挨拶 こんな好天に恵まれ、もちろん暑く真夏日連続36日 更新中!海軍の敬礼でもいかりや長介の「オッス」 でもありません。暑くてまぶしくて・・・。 |
![]() <きれいな、オネエさん達> 裏方となって夏祭りを支えてくれる とにかく暑いので汗が流れる前に撮影! |
![]() <カキ氷1> 待ちに待ったカキ氷! 炎天下、ドッジとサッカーに頑張り 「ゲーム終了!次はカキ氷!」に ご覧の行列! 殿山自慢の「電動カキ氷器」休む間なし! |
![]() <カキ氷2> 待ちに待ったかき氷は40名全員が行列を作り大賑わい。 ついにはシロップが無くなり、急きょ買出し。 ちなみにシロップは「イチゴ」「ブルーハワイ」「メロン」・・ 今は、カキ氷が一巡し少し落ち着いた瞬間 |
![]() <やきそば> お昼が近くなってきて、鉄板をBBQに使用するため 先にやきそばを仕上げる! お腹すきすきのジュニアの小腹にまず焼きそば! 須藤CCし〜はいにんもかなり関わったので 味に自信はない! |
![]() <焼きトーモロコシ> その頃、網焼きBBQの部では ジュニア人数分40ヶの焼き焼きトーモロコシを! あま〜い甘い厳選素材トーモロコシに これまた厳選丸大豆しょうゆでほんのり香りづけ 味見したら、おいしかったぞ〜! |
![]() <仕上げは上々!> 「子供たちに野菜をいっぱい食べてもらわないとね!」 「それにしても青い炎にならないなぁ・・・」 火元チーム、さすがに眼の付け所が違う! |
![]() <若いスタッフ> 殿山が誇る若いコーチングスタッフ5名と 今回のイベントに快くお手伝いのジュニアスタッフ2名 失礼、きれいなオネエさん達も十分若いんです・・!? |
![]() <熱中症対策> 子供たちが水分補給が十分出来るように 「むぎ茶」「DAKARA」「アミノバリュー」を用意。 「DAKARA」が一番人気でスタッフも補充に次ぐ補充。 何回も使えるよう各自のコップに名前を書きました。 スタッフの1人が自分用に「俺様」と書いたコップを 「無い、無い!」と探していました。 いったい、どこへ行ったんでしょう。 |
![]() <いい場所めッけました> さすがの元気いっぱいもジュニアも 極楽スポット「藤棚の下」で ランチタイムを過ごす。 |
![]() <腹ごしらえ> まずはやきそばで! 友輝君また写ってるね 流しそうめんでも写ってたよ 「食べるところ友輝あり」かな |
![]() <おてんとう様とテント> テントの下はオアシス テントの屋根がおてんとう様の 陽射しを遮る! |
その1 | その2 | その3 | その4 |