2002女性親睦会(3月4日)メモリー2

2002女性親睦会(3月4日)メモリー1 2002女性親睦会(3月4日)メモリー2


今回のチーム戦は
ダブルス2ポイント、シングルス1ポイント
で行なわれました。
シングルスは久しぶりどころか、
全く始めてという方も多く、もう大変!

「何で、私がシングルスなのよ、全く!」
と言ったかどうかは解らないが
「ハーハー、フーフー」は間違いなし!
スクール会員の方も参加して頂きました。
クラブ会員の方に励まされたり、
優しい言葉でサポートされたりして、
一生懸命でした。

まぁ、
時には厳しいショットでご指導いただいたりで
スクール生に替わりまして
コーチからもあつく御礼申し上げます!?
とにかくも、好天に恵まれ、けが人もなく12時15分頃に、大会は無事終了しました。
これからがメインの親睦会!
小林さんにはお弁当を取りに行って頂きまして、少しも気の休まらない一日いや一週間だったことでしょう。
そのような小林さんの活躍もあり、始まり始まり!

「お弁当おいしそうよ!」
「ももてん、いかが!」
ガヤガヤ、ザワザワ!
「食いねぇ!食いねぇ!神田の生まれだって!」
「いえ、その〜!」
「こんなに、一口では・・・」

(窓際のビール瓶はもちろん空です)

「コーチ、おいしいわよ!」
サンドイッチをほおばる。

メールに励むスクール代表?
「しんどかったけど、楽しかったわよ!」
とでも、メル友に発信か?


1位のキャプテンが華奢で
持てなかったビッグな賞品を
軽々(?)と担ぎ上げた
2位のキャプテンは誰?
現代版「舌きり雀」か「漁夫の利」か。
今回は参加5チーム全部に賞品がございました。

1位チームのウィナーズスピーチ!
広瀬キャプテンのおごそかなスピーチが
遠くまで届くように
人間拡声器が
今日の〜、親睦会は〜、・・・
の頑張る?
「これだけのメンバーをそろえた、私共のチームが、よもや最下位とは、納得できません」
と金子キャプテン。
「ついでに私ごとでございますが、この度3月に、田舎の方に引っ越すことになりました。お世話になりました。」
とのご挨拶がございました。
先ほどの人間拡声器とは別人のように、締めのご挨拶がありました。
マイナス「ミ」


2002女性親睦会(3月4日)メモリー1 2002女性親睦会(3月4日)メモリー2